迷える主婦でも、お役に立ちたい。

私の人生経験や日々の暮らしが、誰かのお役に立ちますように。

簡単に管理できる、お財布活用術。

こんにちは☼

 

今日はとってもいいお天気♪♪

思いっきり外出できないのが、悔しい~!!

こんな日は、お庭で日向ぼっこします🍀

 

 

2019年10月から消費税が上がり

お財布の紐が一段とキュッっと固くなりがち・・・。

でも貯めこんでばかりでいても、なんだかココロは豊かにならない😢

 

今日は、

家計管理も簡単になるお財布活用術について。。。

 

我が家は、

お財布を2個使いしています。

(お気に入りの財布💛 イルビゾンテを使用♪)

 

食費&日用品費用・・・1日1,000円の予算

フリー費・・・お給料ー先取り貯金ー固定費ー食費&日用品費の余剰金

 

こうすることで

家計管理が楽ちんに。

食費&日用品費の予算を決めているので

財布1コ持ち時代と比べて、無駄使いが減りました✨

 

フリー費の予算は、ガッチリいくらっていうのを決めていないので

あまりストレスがありません。

(もちろん、お給料の中でやりくりします。)

 

貯蓄する為には、節約は必要だと思います。

が、

節約の為にストレスMAXになってしまっては、本末転倒。

よりストレスなく、頑張りすぎない家計管理が必須だと思います。

 

まずは、ざっくり管理から♪

 

1コ目の財布(食費&日用品費予算分)

2コ目の財布(お給料ー固定費ー食費&日用品費の余剰分)

2コ持ち財布術、超オススメですよ☺☼

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました♡

ママ達へ!悩めるお昼ごはん事情を解決。

こんにちは☼

 

我が家には、小学生と幼稚園の子供がおりますが

現在小学生の子供は休校中。。。

今週月曜日から始まった全国一斉休校措置ですが、

親も子もゴールの見えない不安のトンネルにいるような感覚です。

 

1日でも早く、

この状況が改善されることを願うのみです✨

 

まー、暗くなってても仕方ないので

こんな状況だからこそ

いかに楽しく

いかにストレスなく

乗り切るかが大事だと思うのです♪♪

 

というわけで

今日は、

悩ましいお昼ごはんに、早速試したい!!!

超お手軽にできちゃうメニューをご提案したいと思います☺

 

【サバ缶丼】

・材料・

ごはん、サバ缶、ネギ、のり、卵(卵黄)、しょうゆ、ごま油

・作り方・

1、サバ缶を食べやすい大きさにほぐす

2、ネギ、のりをくわえて、しょうゆ&ごま油で味付け

3、ごはんの上にかける

4、最後に卵黄を乗せて、完成~!!!!  簡単すぎる(笑)

 

【即席たまごサラダパン】

・材料・

食パン、卵、マヨネーズ、塩コショウ、しょうゆ、ネギ(お好みで)

・作り方・

1、目玉焼きを作る(黄身も完全に焼く)

2、目玉焼きを細かく刻んで、ネギを加えて混ぜる

3、マヨネーズ&塩コショウ&しょうゆで味付け

4、焼いた食パンにドーーンと乗せて、完成~!!!!  簡単すぎる(笑)

 

【ツナ&コーンのピラフ風ごはん】

・材料・

ごはん、ツナ缶、コーン缶、バター、しょうゆ

・作り方・

1、ごはんを炊く

2、炊けたら、お釜にツナ缶(油ごと)とコーン缶(汁は入れない)投入

3、混ぜたらバターとしょうゆで味を付けて、完成~!!!!  超簡単すぎる(笑)

 

以上、めちゃくちゃ簡単だけど

満足度は得られるお昼ご飯になりますよー♪

我が家では、こんな感じのお手軽ランチで

ストレスなく

且つ

なかなか美味しくをモットーに毎日乗り切っています!

 

あ、スープとかお味噌汁の汁物があると

尚良しですね☼

汁物は、即席のものでも◎✨

 

 

ママも子供も

ストレスの溜まりやすい状況となっていますが

 

まずは、健康第一!

自分たちなりにできる健康維持の日々を過ごして、

きっときっと

この苦しい状況を乗り切りましょう!!!

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

姓名判断でのエピソード。

こんにちは☼

 

みなさん、体調は崩されていませんか?

昨今の色んな情報に翻弄される日々に、

疲れも出てくる今日この頃。。。

 

まずは、

自身でできる健康管理に勤しみたいですね!!!

コレ、基本です☺

 

そんな世の中の雰囲気を吹き飛ばすべく、、、

今日は、

10年ほど前に体験した

製麺判断】について書きます。 笑

 

占いはもともと好きなタイプだったので、

友人を誘い

姓名判断というものをやってもらう事になりました。

生年月日、姓名を照らし合わせて

鑑定してくれるものです。

 

お店に着くと

私と友人はそれぞれの個室に分かれ

鑑定士さんと1対1になりました。

 

鑑定開始です・・・

 

 

私の姓名から導かれた結果は

 

【アナタは男性的なエネルギーを持つ運勢です。】

【管理職になるような仕事運を持っています。】

【リーダー的存在です。】

 

などなど。。。

けっこう嬉しい結果を聞くことができたのです✨

 

(ほうほう、、 気分がいいなぁ~

来てよかったなぁ~)

 

と思ったのもつかの間・・・

 

【う~~ん、、、ただし対人運がねぇ。虚弱なんですよねぇ。】

 

 

え?!

対人運が虚弱???

 

 

当時私は結婚を考えてる彼がいたので、

その彼の生年月日も見てもらい

相性とか結婚に向いているのか

諸々みてもらいました。

 

 

【う~~ん、、これはねぇ、相性最悪だなぁ、、、】

【血液型も、六星占術も、吉方も全部真逆なんだよ。】

【ということは、相性も最悪なんですよ。。】

 

と、バッサリ (笑)

 

 

さっきまで、アゲにアゲられたのに

一気に地下10階まで落とされ気分でした(笑)

 

落ち込んでる私に鑑定士さんがすかさず、

 

【でもね、この運勢って自分の努力次第で変えられるんですよ。】

【ハンコに身代わりになってもらうんです。】

と流暢に語り始めました。。。

 

もう、怪しさ全開ですよね(笑)

 

 

そのオジさん(あ、鑑定士さん)曰く、

アナタの姓名の画数を

吉数にしたハンコを作り

それを3か月間毎日

キレイな紙に押し続けると

そのハンコが身代わりとなり

吉数の人生を歩めるというもの。

 

だそうです(笑)

 

 

今思うと、怪しさ2万%で笑っちゃいますが、

地下10階に突き落とされた私は

“どうにか良い人生を歩みたい”

“大好きな彼と結婚したい”

と切に願ってましたので

 

そんな怪しすぎる話も

しっかり真面目に聞いていたのでした(笑)

 

そうか、、

ハンコでそんなに人生が変わるのか、、、

だったら、やってみようかな。

ハンコ作ってもらおうかな。

 

と。

 

そして、

そのオッサン(あ、鑑定士さん)は

私が興味を示しているのを感じたのか

最後のダメ押しを・・・

 

【将来、アナタに子供ができて、その名づけもしてあげますよ!】

【将来お家を持つ時にも、吉方を見てあげられるし】

【今後の人生で迷った時に、必ずお力添えさせてもらいます!】

【今回のハンコは23万円だけど、トータルで見たら安いと思いますよ!】

 

 

私 『・・・。』

 

 

丁寧にお辞儀をして、帰ってきました(笑)

 

 

皆さん、占いで将来を見極めるのも大事かもしれませんが

まずは、しっかり自分を見つめ、自己決定できる

強いココロを養いましょう!!!

 

今日も、最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました♡

引き続き、体調管理頑張りましょう!!!

 

<追伸>

相性最悪と言われた当時の彼は、今の旦那様。

結婚10年ほどになりますが

現在も仲良くさせてもらっておりますm(__)m

新型コロナウィルスの報道から、学ぶこと。

こんにちは☀

 

連日の新型コロナウィルス報道。。。

いろんな情報が蔓延し、

やれ政府の対応が遅い とか

やれマスクを転売している輩は許せない とか

イベントは自粛自粛で、どうなってしまうんだ etc...

 

なんかとにかくピリピリしてて

パニックにならないように、ならないように と。

 

よくわからない不安とか恐怖から

いろんなところに当たりたくなるんですよね、、

 

当たりたくなる気持ちも、わからないでは ない。

 

んですが、

 

まずは、騒がずに慌てずに

慌てずにまずは 自分でできることを考えるのが正義!と思っています。

 

自分でできる事、それは、、、

 

健康管理!!!!

 

小麦やお米などの炭水化物を減らし、

野菜、お肉、お魚をしっかり摂取。

カラダを温めて過ごす。

睡眠の質を上げる。

必要最低限の外出以外は、控える。

 

この度の新型コロナウィルス。

世界的に影響が出ている状況にやはり怖さもありますが

 

正しく恐れて

自分でやれることはやる!

 

これに尽きると、私は学びました✨

皆さん、自分でできることは行動してみましょう♪♪

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました♡

子供との関わり方、おすすめポイント3つ。

こんにちは☀

 

ちょっと更新が空いてしまいました、、、

今日からまた頑張って更新していきますので、

よろしくお願いします"(-""-)"

 

今日は育児に関する記事を書かせていただきます♪

 

私は、、実は、、

幼稚園教諭の免許を持っておりますm(__)m

 

しかしながら、

“子育て” と

“幼児・児童教育” は

また違ったカテゴリーだったりするんですね。

なので、保育専攻で習ってきたことは

子育てでは通用しないってことも、、多々 (笑)

こんなハズじゃなかった、と頭を悩ませた時期もありました。

 

現在、小学生と幼稚園児の子を持つ私が

子育てを通して、試行錯誤しながらも

是非オススメしたいなぁと思える関わり方をご紹介します✨

 

1.全力でふざける

 めちゃくちゃ子供にウケます (笑)

 だたし、10歳以上のお子様には通用しないことも。(笑)

 学校の先生、幼稚園の先生、

 普段なかなかふざけない大人に接している子供にとって

 ふざける大人って、釘付けなんですよね~

 ふざけレベルは、最初は初級編から試してみて下さい!

 いきなりハイレベルだと、お子様がひいちゃう恐れが・・(笑)

 でも、すごくオススメの関わり方です☀

 

2.兄弟ゲンカは、基本放っておく

 割り込んで、止めたくなります。すごいわかります。

 でも、毎回毎回ケンカの原因はほとんど同じ。

 オモチャ貸してくれなかった、、とか

 順番守ってくれなかった、、とか

 ゴメンネって言ったのに、イイヨって言ってくれなかった、、とか

 大人から見てると、

 『昨日もソレでケンカしてたじゃん、、、』ってなります。

 でもそれって、たぶん自分たちで自己解決してないから

 学びも少ないんですよね。

 だから、思いっきりケンカをしたら

 とことん子供たち同士で話合うなり

 いがみ合うなり、ムカつき合うなり、

 、、、やらせます(笑)

 さすがに、ケガしそうな感じだったら止めには入りますが

 それ以外のケンカは、静観が一番!

 実際我が家の子供たちは

 思いっきりケンカ からの

 2人で部屋に籠り何やら話してる からの

 ごめんね、大好きだよ って聞こえてきて・・・

 普通に戻って遊んでる 

 って感じです (笑)

 

3.寝る前には、【今日も元気にお家に帰ってきてくれて、ありがとう】。 

 おやすみなさい の時に、子供たちに言います♪

 けっこうコレ、大事にしてるポイントです!

 子育てにおいて、安全と健康に勝るものはない✨

 “気を付けて登校して、気を付けて下校してきてね!”が我が家の鉄則。

 そんな当たり前に、ありがとうと言うことを大切にしています。

 

以上、私のおすすめポイントでしたー☺☀

 

子育てとは、

正解がなくて 苦悩の日々ですが、、

完璧を目指さず、70点くらい目指せれば万々歳✨

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

オカマバーで叱られる。

こんにちは☀

 

ちょっとどんよりな空模様ですが、

元気に参りましょう♪♪

 

今日は、【経験は、財産✨】というお話を。

 

OL時代、先輩(濃いイケメン男性)に連れられて

オカマバーに行ったことがありました。

 

当時私は25歳くらいだったかなぁ~

すごくドキドキしたのを、覚えています💛

 

お店に入ると、

超超超ハイテンションで迎えられ

丁寧な接客で席に誘導されました。

 

そして、

この小娘はどんな子かしら と

上から下まで 舐めまわすように

私を観察するお店のオネエ様方。(笑)

 

そこから楽しい楽しい時間が始まったのでした。。♪

 

 

 

もうね、

オネエ様方の話がとにかく面白いんですよねー

 

今まで付き合ったサイテーな男の話とか

カラダのメンテナンスの話とか

コールセンターにクレームを入れまくった話とか 笑笑

 

オネエ様の切り口が実に斬新、且つ気持ちいいというか

モノ申すーーーー!!!の勢いが凄い凄い。

さすが、人生経験の厚みが違うというか。

 

そして、はやり美意識が髙い✨

物凄いんですよね!

 

グラスを持つ私の手を見て、

 

『ちょっとアナタ!!!手の甲に産毛生えてるわよぉ~』

『爪の甘皮くらい、お手入れしなさい~』

ジーンズはお休みの時しか履いちゃダメよ~』

『ヒールを履きなさい~』

『そんなにでっかい口あけて、ガハハ笑うもんじゃないわよ~』

『せっかく女の子に生まれてきたんだから、大事にしなさい~』

 

などなど (笑)

 

結果、めっちゃお叱りを受けました。(笑)

 

 

でも、本当オネエ様の仰る通りで、

女子力が欠けてる私には

全部必要な助言でしたm(__)m💦

しかと、受け止めた記憶があります(笑)

 

 

オカマバーを経験したことは

私にとって間違いなくプラスになっています✨

 

何事も、経験って財産になりますね☀

 

 

オネエ様方、

ありがたいお話、感謝しています♪♪

 

というわけで、

しっかり甘皮をお手入れします m(__)m 💛

 

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

わたし的断捨離ルール ~文房具編~

おはよございます☀

 

またまた

“わたし的断捨離シリーズ”です!✨

 

今までの断捨離シリーズは、

↓↓ こちらをご覧ください ↓↓

 

goyutakashufu.hatenablog.com

 

goyutakashufu.hatenablog.com

 

今日は、文房具編でございますーー♪

 

キッチン用品同様、

文房具もゴチャつきますよねぇ。。

 

ハサミ、4本くらいないですか?

定規、10本くらいないですか?

ボールペン、100本くらいないですか?

 

(笑)

 

やはり、しつこいようですが

お部屋をスッキリさせる鉄則は

定量を、守る!

です。

 

そして、

定位置を、決める!

です。

 

文房具置き場というのは

各家庭それぞれだと思いますので、

まずは、ご自身が一番使いやすい場所を選びましょう☆

 

場所が決まったら

定量を決めましょう☆

 

『我が家の場合』

【場所】キッチン内キャビネットの引き出し

【収納法】セリアの北欧風カゴに種類ごとにザックリ分けていれる

 ・ボールペン×5

 ・シャープペン×2

 ・スティックのり×1

 ・はさみ×1

 ・電卓

 ・マスキングテープ×10(多めです笑)

 ・クリップ類

 ・付箋

 ・スタンプ×5

以上です。

 

超最低限ではありませんが、

必要な最小数を入れています。

 

ペン類など、書けなくなったら

買い足す前に、処分!

これを繰り返せば、引き出しからモノが溢れることがありません✨

 

ポイントは、

一気ににやろうとせず

今日はこの引き出しだけやってみよう✨

みたいな感じで、コンパクトにやっていくと

挫けることなく続けられますよ♪

 

汚部屋出身の私が言うのだから、

間違いありません(笑)

 

あまり気負うと、続かないので。。☺☀

 

整った引き出しが1個、2個と増えていくと

その成功経験がクセになりますよ💛

 

まずは、文房具を定量に減らして

整った引き出しを1個作ってみましょう♪♪♪

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡